カナダBC州の運転免許証切り替え

カナダ移住

筆者は2024年に家族でカナダ移住をしたアラサー主婦です。BC州での運転免許証の切り替えをしたので、それについて書いていこうと思います。

BC州での免許証切り替え方法

筆者が住んでいるのはBC州のビクトリアなので、ビクトリアでの運転免許証の切り替え方法の手順をお伝えしたいと思います。まず前提条件として、筆者のビザの種類は学生ビザ(2年の公立カレッジ)です。ビクトリアには2か所ICBCがあり、どちらでも免許証切り替えが可能です。
①必要書類を事前に準備しておく。
パスポート、ビザ、日本の運転免許証、免許証の翻訳(ICBCから指定されている人がいるので、その方に翻訳の依頼をして手元に用意しておく)
②ICBCの予約をとる。(インターネットで予約できる)
③予約日にICBCへ行く。
→必要書類を提出→簡単な質問に答える→手数料支払い→視力検査→写真撮影
④日本の免許証を没収される。(そのまま没収されるので、事前に表裏の写真やスキャンを残しておくことをオススメする)
⑤仮の免許証が発行される。
⑥後日、自宅に免許証が送られてくる。

特に難しい手続きではありません。ただ私は現地の交通ルールを聞かれた時に間違えてしまいましたが、ちゃんと正しい回答を教えてくれるので問題ありませんでした。手続きの中で自分のサインを書く時があるのですが、それはしっかり書いた方がいいです!後々、免許証にそのままのサインが載ります。私はそれを知らなくてささっと適当に書いてしまったので適当なサインがそのまま載ってます…。



日本の免許証持ってる人は誰でも切り替えできる?

有効なビザと日本の運転免許証を持っていれば、だいたいできると思います。(我が家の体験談です)
私の夫は観光ビザで滞在中ですが、先日運転免許証の切り替えをしてきました。夫が持参したものは、パスポートとビザと日本の運転免許証とその翻訳です。手続きは上記で述べたものと同じです。一つだけ違ったのは、ビザが切れたあとの予定を聞かれたことです。手続きに行った時点で10ヶ月有効な観光ビザを持っていて、期限が切れた後もカナダに残る予定なのか聞かれました。私が同行していたので、私に帯同してビザを延長する予定であることを伝えました。どうやら切り替えるだけ切り替えて、すぐに母国に帰ってしまう方が多いみたいで聞かれたようです。



私が体験したICBC苦労話

運転免許証の切り替えはたしかに難しくはありません。通常一度で手続きを終わらせられるのですが、私は合計4回もICBCに行きました…。1回目の手続きはすんなり終わったのですが、後日手紙が来て足りないものがあるからという内容でした。特に言われなかったので戸籍謄本を提出しなかったのがダメだったようです。その時に言ってくれよ…と思いました。2回目は手元にあった翻訳された戸籍謄本を持って行ったら翻訳した人が指定された人じゃないとダメ言われ帰宅…。3回目は指定された人に翻訳してもらった戸籍謄本を持って行くと、その日付けが間違っており受け取ってもらえず泣く泣く帰りました。4回目は再度翻訳してもらったものを持ってチャレンジ。無事受理されました!本当に長かったです…。どうやら、過去に私が旧姓でBCIDを作っていたことが原因だったようです。もう10年も前の話で有効期限も切れてます。担当してくれたスタッフの方も何でだろうと言っていました。こっちが聞きたいよ!って思っちゃいました。4回目に担当してくれた方はベテランだったのか分かりませんが、今までの方とは違いスムーズに手続きを完了してくださいました!!無事に免許証の切り替えができて安心しました。私のように以前カナダに滞在歴があり、州のIDカードを作った人は注意が必要です。苗字が変わってる人は指定された方に戸籍謄本の翻訳を依頼する必要があります。

苗字が変わるって本当に大変ですよね!私は結婚して苗字を変更し、日本での変更手続きも大変でしたが、まさかカナダでも苗字が変わったことによって大変な思いをするとは…。この点は本当に苦労しました。




今回は我が家の運転免許証の切り替えエピソードを書かせていただきました。あくまで我が家の体験談ですので、全ての人に当てはまるわけではございません。必ずご自身で調べることをおすすめします。ひとつの参考にしていただければと思います。私のように何度も足を運ばなくて済むように、事前にこの記事を読んで予習していただければと思います。この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
私で良ければ質問にお答えいたしますので、なにかお聞きしたいことがあればお問い合わせフォームからお願いします。


タイトルとURLをコピーしました