移住先をカナダに決めた理由

海外移住計画

我が家の場合。。。

筆者
筆者

ごはん美味しいし、金銭面的にもアジアはどう?

アラサー夫
アラサー夫

えー、アジアはやだ。
行くなら英語圏がいい!

筆者
筆者

英語圏ならオーストラリアかカナダがいいかなぁ。
暖かい国と寒い国どちらがいい?

5歳児
5歳児

寒いの好きだから寒い国!

アラサー夫
アラサー夫

暑いのは我慢できないけど、寒いのは我慢できる。
寒いほうに一票。

我が家はこんなかんじで移住先をカナダに決めました。私は寒いのが苦手なので、暖かい国が良かったのですが…。仕方ないです、ここは多数決で。カナダといえば広大な面積を持つ国です。端からは端まで極寒なわけではなく、西海岸はカナダの中では比較的過ごしやすい気候に属しています。雨が多いですが…。てことで、寒いのが苦手な私は迷わず西海岸で住む場所を探すことにしました。

そのほかの理由は…?

寒い国がいいという理由だけでカナダに決めたわけではありません。そうですよね、今後の人生を左右する選択ですから。
じゃぁ、他の理由って??

  • 英語が聞き取りやすいから(英語が苦手な夫にとって、オージーイングリッシュは大変かも…)
  • 子どもの学費が高校まで無料だから(親が条件をクリアした学校に通ってる場合)
  • 治安の良さ
  • 文化の多様性
  • 自然の美しさ
  • 永住権を視野に入れているため

カナダに留学当時、私はバンクーバー(ブリティッシュコロンビア州)とハリファックス(ノバスコシア州)に滞在していました。どちらも過ごしやすかったです。しかし私個人的には、バンクーバーの方が過ごしやすかったように思います。なぜなら、バリアフリーが徹底された都市機能を持ち、都市と自然が見事に調和した美しい街で住み心地が良かったからです。そのうえ日本食も簡単に手に入り、お気に入りのメキシコ料理レストランもあったので、バンクーバー派でした。(完全に筆者の好みです




注)ビザや永住権に関しては移民コンサルタントにご相談ください。このブログでは我が家の場合の話を書いています。その点にご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました