我が家は2024年に家族でカナダに移住するという目標を決めて、準備を進めてまいりました。このたび、家族でカナダに引っ越しをしたので、その近況報告をしたいと思います。
結局なんの種類のビザで渡航するの?
これまでの記事でも何度かお伝えしていますが、我が家は筆者と上の子が学生ビザで、夫と下の子は観光ビザで滞在予定です。
我が家の計画は、筆者が2025年1月から公立カレッジに2年間通い、そのあとにポスグラを申請しようと考えています。ポスグラについて詳しくは以前の記事を参考にしてみてください。
親が公立カレッジに通う場合、義務教育期間であれば子どもは公立の学校に無料で通えるので上の子は学生ビザを取得して小学校に通う予定です。
何年の滞在予定?
筆者が2年間公立カレッジに通うことは決まっていますが、その後の予定ははっきりとは決まっていません。ポスグラを申請して取得できれば、最長で学校の期間を含めて5年滞在できる予定です。しかし子ども優先で考えたいので、状況次第では帰国する可能性はあると思います。その時に環境が整っているのであれば、永住権にも挑戦したいと考えています。
出国前にトラブル発生?!
筆者は家族全員分の片道航空券のみ購入していました。しかし空港のカウンターで、「観光ビザで渡航予定の夫と下の子は片道航空券だけだともしかしたら入国できないかもしれません。絶対ではないですけど入国できる保証はできません。それでも良ければ搭乗してください。」と言われ、慌てて帰りの航空券を購入しました。よく調べもせずに購入したため、キャンセルしても手数料以外の航空券代は返ってきませんでした。痛い勉強代となりました…。
実際入国審査の時に、帰りの航空券を聞かれたり見せたりは一切ありませんでした!
これはあくまで我が家の対応をした審査官の判断ですので、全員に当てはまるわけではないのでご注意ください!
渡航後に大ピンチ!
無事にカナダに入国して新居にたどり着いたのも束の間、我が家を大ピンチが襲う…。それは、カナダポストのストライキ!!我が家は日本の郵便局から段ボールを合計6個カナダの新居に送りました。冬物のスーツケースに入らなかったもの、子どもたちのおもちゃなど早く使いたいものを3箱分にまとめて航空便で郵送しました。重さもかなりあったので料金がとても高くなりました。海外への引っ越しなのである程度は想定していました。しかし!!!航空便なので数日で届くはずだったのですが、郵送して数日後にカナダポストがストライキを起こしました。渡航後1ヶ月過ぎても荷物が届かず、とても困りました。
こればかりは運が悪かったと言えばそうなんですが、我が家にとっては郵送費が高かったためダメージ大です…。
12月21日現在はストライキが終了し、順次配達を再開しているようです。早く荷物が届くことを願うばかりです。
追記
いよいよカナダ生活がスタートしました!すでにトラブルが多く大変ではありますが、リアルな状況を発信していけたらなと思っています。
ビザのことなど移民コンサルタントにしか答えられない質問にはお答えできませんが、それ以外で何か気軽に聞いてみたいことがあれば、お問い合わせのところからご連絡ください。私で良ければわかる範囲でお答えさせていただきます!